Home > Archives > 2009年08月

2009年08月

初心者に適したサーフィンとは

セミプロサーファーがあなたをビーチで誰よりも目立たせる!


サーフィン初心者は、始めるに当たってはリーフよりはビーチ(海底が砂)から始めるのがよいでしょう。
足を怪我することも少なく、比較的恐怖心も感じないからです。
最初は、人があまりたくさん入っていない場所を選び、なるべく経験者と一緒に入ることをお勧めします。
サーフィンの注意点とマナーは、周りの人、潮の流れ、海底の状態に注意することです。
例えば、ドロップインといって、人がすでに乗っている波を邪魔するようなことは絶対してはいけません。
特に初心者は、周りがよく見えてなかったり、自分がいる位置がわからなかったりするので、人と衝突したり、ボードクラッシュをすることがありますので注意するようにしてください。
どこが波のピークかなど、波の知識を事前にしっかりと頭に入れておくことも大切です。
サーフィンを始めるにはまず、最低限 ボードとリーシュコードを揃えましょう。
リーシュコードというのは、ボードが流されないために体とボードをつなぐコードのことです。
ボードはそれなりに高価です。
ですから、サーフィンを始める最初はボードが傷だらけになってしまうので、中古でもいいかもしれません。
あとは水着、季節によってはウェットスーツが必要になります。
サーフボードは大きく、

・ショートボード
・ロングボード
・ファンボード

の3種類に分類されます。
それぞれのボードにより特徴があり、サーフィンのスタイルによって使うボードも変わってきます。
サーフィンは思っている以上に難しいスポーツで、特にテイクオフ、つまりボードに立つまで、が最初の難関ですよね。
初心者は浮力のあるファンボードやロングボードから始めることがよいでしょう。

まずサーフィンスクールで基本から学びましょう

セミプロサーファーがあなたをビーチで誰よりも目立たせる!


サーフィンを始める時、最初は誰かに習った方がよいでしょう。
ただ何となく、一人で海に行っても誰も何も教えてくれませんよね。
サーフィンに限らず、何ごとも特にスポーツは初めが肝心なので、上手で知識のある友達に教わるなり、教え上手なスクールに入るなりして基本を学ぶ必要があり、その方が、まったくの独学でやるよりは、断然上達も早いと思います。
サーフィンのスクールは全国各地で開かれています。
基本的な知識は、レッスンDVDなどで身に付けておくこともできます。
また、他のスポーツと同様、サーフィンにも事故や怪我なとを避けるためのルールがありますから、先輩サーファーから話を聞くなどして覚えていって下さい。
日本サーフィン連盟(NSA)では、より多くの人にサーフィンを安全に楽しんでもらえるようにと、海でのルールやマナーの普及に努めています。
その一環として、毎年講習会を行い、公認指導員の養成及び認定を行っています。
その際には(財)日本海洋レジャー安全・振興協会の認定する、サーフィン海上安全指導員の講習も同時に行っています。
現在、全国に約200名の資格保持者がおり、NSA公認スクールを実施しています。
NSA公認初心者スクールは、NSA公認指導員がインストラクターとして行う、初心者向けの日本サーフィン連盟公認スクールで、毎年、全国で展開されています。
このスクールが全国の公認指導員のもとで実施されることで、より多くの人にサーフィンの楽しさと海でのルールやマナーを理解してもらえるきっかけになっているということです。

サーフィンを楽しみましょう

セミプロサーファーがあなたをビーチで誰よりも目立たせる!


サーフィンは、サーフボードの上に立ち、波が形成する斜面を滑走するウォータースポーツの一つですよね。
そういえば、波乗りという言葉もありましたっけ。
サーフィンをする人のことをサーファー(surfer)と呼びます。
サーフィンをしている方で、サーフィンに対してどこに魅力を感じ、始めようと思ったその動機はと聞かれたら、「かっこよくて女の子にもてそう」という答えが多いのではいのでしょうか。
それは他のスポーツに関しても言えることででしょうが、最初の動機なんてそんなものなのですよね。
サーフィンは、基本的には、薄い板と、自分の身体だけでできる、一瞬で、何トンもの水を運ぶ波に、身体ひとつのみで挑んでいくスポーツです。
サーフィンの醍醐味にとりつかれた人にとっては、生活の全てがサーフィンということも珍しくないようです。
サーフィンと出合って、最初は趣味だったものが、人生そのものになってしったという人も多いようです。
海に入って、波に乗るという事だけではなく、日常の、仕事、家族、暮らし、音楽、仲間との関係、旅など、あらゆる事が、サーフィンに結びついているのです。
サーフィンを通じて、素敵な人々、素敵な波、朝日、風の気持ちよさ、海の偉大さ、水の気持ちよさなど、出会えるものは様々でしょうが、特にサーフインをすることで、自然と自分がとても近くなれたような気がしてくるといいます。
そして、この美しい自然を前よりも愛するようになっていくということです。
皆さんもぜひサーフィンを始めて、自然の偉大さ、美しさに触れてみて下さい。

サーフィンの楽しみ

セミプロサーファーがあなたをビーチで誰よりも目立たせる!


今や、季節真っ盛りという感じのサーフィンについて調べてみました。
サーフィンというと、ビッグ・ウェンズデイなどの映画に見られるような純粋なスポーツとしても取り組むこともでき、また、趣味としても取り組むことのできるスポーツですよね。
このカテゴリーでは、これからサーフィンを始めようという方の参考になりそうなことを調べてみました。

Home > Archives > 2009年08月

Search
Feeds

Page Top