- 2009-02-08 (日)
- アウトドア:釣り入門
よく渓流釣りは難しいといわれますよね。
実際、渓流魚は警戒心が強く人影が見えただけで一気に釣れなくなってしまうから、そう言われるようです。
また、ポイントを探すために危険な場所を移動することも多く、体力、忍耐力も必要とするのです。
管理釣り場であればその移動の手間もありませんが、せっかくの自然の中での渓流釣りです、源流や支流などでも釣ってみたいですよね。
渓流釣りでは、主にアマゴ、岩魚、山女、マスなど、地域によって差はありますが、こんな魚を釣ることができます。
人の手の入っていない自然の中を移動するので、装備はしっかり、かつ重過ぎないように準備しなければなりません。
更に、水に入ることもあるので換えの服やタオル、滑りにくい靴が必須となります。
色々釣り方がありますが、ここでは初心者が最も釣りやすいであろう、餌釣りについて調べてみました。
餌の中で最もよく釣れるのが川虫です。
川虫が取れない時や、すぐに釣りたい場合は市販のミミズやイクラを用意するとよいでしょう。
渓流釣りでは竿先に糸を結びつける渓流釣り用の、長めの竿を使用します。
竿先に結び目をつけて、天糸を結び道糸と結び、道糸の先から針、錘、目印の順につけていきます。
針に餌をつけたら投げ込みますが、魚に見つかると逃げられるのでポイントより川下に立ち、上流へ移動しながら釣っていきます。
ポイントはたくさんありますので、色々な場所に流して覚えるしかかありません。
魚は上流からの餌を待つので、上流から下流へ向かって餌を流すようにするのがポイントです。
なお、釣りをする際には鑑札が必要になります。
必ず購入してから釣らなければなりません。
そして、天然の魚は数が減っていますので、必要以上に釣らない、というこをマナーとして心がけて下さい。
- Newer: バンコンが仕事をリタイアした熟年世代に人気だそうです
- Older: ルアー(疑似餌)による釣り